2018年2月21日水曜日

㉓2017年9月9日 - アントワープ旅行 - 2) ゲントへ日帰り旅行:現代美術館 / Antwerp Trip - One Day Trip to Ghent :S.M.A.K, 9th of September, 2017


目次 / Contents
1) 創設して / Background
2) 1階 / Ground Floor
3) 贅沢空間 / Luxurious Space
4) ミッシェル・スミス展 / Michael E. Smith Exhibition 
5) HOW BEAUTIFUL IT IS AND HOW EASILY IT CAN BE BROKEN

"ゲント現代美術館" / "Museum of Contemporary Art, Ghent"
"ゲント美術館" / "Museumvoor Schone Kunsten Gent" 



1) 創設して / Background

"ゲント現代美術館" / "Museum of Contemporary Art, Ghent" /
 "Stedelijk Museum voor Actuele Kunst"  : "S.M.A.K." は、かなり良いと聞いたので、ぜひ行きたいと思いました。
ゲント現代美術館 : S.M.A.K. の公式サイト 

現代美術館は、旧市街よりもゲント駅に近かったので、ゲントで最初に行きました。

1975
年に "ゲント現代美術館は、"ゲント美術館" / "Museumvoor Schone Kunsten Gentの所蔵作品で構成され、場所も "ゲント美術館の一角と用いる形で設立され、ヤン・フートJan Hoet (1936 -2014) が監督に任命されました。

"コレクションは約1000点ほどあり、抽象表現主義からポップ・アート、コンセプチュアル・アートという20世紀後半の美術史の流れを網羅している。"
(金沢21世紀美術館サイトより 公式サイト )

2005年より、新館長に若手のフィリップ・ファン・カウテレン/ Philippe Van Cauteren (? ~) が就任しています。

ヤン・フートがかなり力があった人だったので、彼が退いた後 (2003 ~)、身内で結構もめたようでした。

現在、アート部門をフィリップ・ファン・カウテレンが担当し、2009年より、ビジネス部門では、フィリップ・ヴァン・デンヴェーゲ / Philippe Van denweghe が担当しています。

フィリップ・ヴァン・デンヴェーゲの課題は、49万ユーロの赤字を解消することです。

とにかく、"S.M.A.K." が続いてくれれば良いと思います。

がんばれ、"S.M.A.K." 

いつものように、迷いながら探していると、
突然、この建物に出会い、驚きました。

As usual, we were looking for the museum and lost our way, 
when suddenly we encountered this building and I was surprised.

Background 

Actuele Kunst"  : "S.M.A.K." is quite good, so I definitely wanted to go there.
S.M.A.K.'s Official website: 

The Museum is closer to Ghent station than the old town, so we went there first in Ghent.


In 1975 "S.M.A.K." was founded with works composed from collections of "Museum voor Schone Kunsten Gent", and it was in a part of the "Museum voor Schone Kunsten Gentand Jan Hoet (1936 - 2014) was appointed as the first director.

In 1999, "S.M.A.K." moved into present railway station which was newly refurbished.

According to a site of "21st Century Museum of Art, Kanazawa"  about "S.M.A.K." 
in Japanese (translated by me).
"There are about 1,000 works, covering the flow of art history in the second half of the 20th century from abstract expressionism to pop art, conceptual art."
( 21st Century Museum of Art, Kanazawa / Official website: )

Young Philippe Van Cauteren (? ~) has been the new director since 2005.

As Jan Hoet had considerable power, after he retired (2003~), the museum seemed to have chaos.

Philippe van Kautelen is in charge of the art department now, and since 2009, in the business department Philippe Van Denvege / Philippe Van denweghe is in charge.

Philip van Denvege's challenge is to eliminate the deficit of 490,000 euros.

Anyway, I hope that "S.M.A.K." can continue.

Bear up, "S.M.A.K."!


S.M.A.K. からゲント美術館を見る
Museum voor Schone Kunsten from S.M.A.K.


ゲント美術館はお隣。

この日は時間がなく、行きませんでしたが、次回があるなら行きたいものです。


Museum voor Schone Kunsten is next -door to S.M.A.K.

We did not have enough time on this day so we did not go,  though I would want to visit if I have a next time.


1999年、元駅舎を改装した建物が開館しました。
屋上右には、"雲を測る男" の像、
 ヤン・ファーブル  (1958 ~) 作、があります(下の写真)
ファーブル作品のわりには、ロマチックなタイトルとイメージです。

In 1999, "S.M.A.K." moved into present railway station 
which was newly refurbished.
On the rooftop right, there is a statue of "The man who measures the Clouds"
by Jan Fabre   (1958~), below.
This sounds  a romantic title and image, 
especially considering this work is by Fabre.






"雲を測る男
ヤン・ファーブル  (1958 ~) は『昆虫記(1879 -1907) の作者、 
アンリ・ファーブル Jean-Henri Fabre (1823-1915)の曾孫 (ヒマゴ)です。

"The man who measures the Clouds"
Jan Fabre (1958 ~) is the great-grandson Jean-Henri Fabre who
wrote "Souvenirs Entomologiques" ; 'insect notes' (1879 -1907). 
"本作品は、『終身犯』(1961年 米国)という映画から着想を得て制作されました。
この映画は、監獄に入れられた主人公が独房で小鳥を飼い、鳥類学者となった実話に基づいています。
映画の終わりで研究の自由を剥奪された主人公が、「今後は何をして過ごすのか」と問われ、「雲でも測って過ごすさ」と答えましたが、作品のタイトルはその台詞に由来しています。
また、この作品は作家の身体を型どりしていますが、そこには、彼の兄の死を思い、制作されたという背景もあります。人間の生と死、そして、自然科学と「雲を測る」という詩的な行為など、様々な要素を併せ持つ作品です。"
(この美術館のサイトはよく整理されていて、英語版もほぼ、日本語版から、全項、全訳されていて、感激しました)



According to a website of  21st Century Museum of Art, Kanazawa
about "The man who measures the Clouds"
"This work was inspired by Birdman of Alcatraz (1961, USA), a film based on the true story of a man who kept birds in his cell while imprisoned in solitary confinement and became an ornithologist. 
At the film’s end, when the man, who has been denied permission to continue his research, is asked about his future plans, he replies: “I am going to measure the clouds.”
 The artwork takes its title from this line. Although modeled after the artist himself, The Man Who Measures the Clouds also pays homage to his late twin brother. 
It is thus a work blending various elements—human life and death, natural science, and the poetic gesture of “measuring the clouds.”"
(The website of this museum was well organized, and the English version was almost entirely translated, all the sections are translated from Japanese to English.)







2) 1階 / Ground Floor
この美術館はRのガイドブックでも褒めていたので、彼も珍しく見て回りました。

This museum is praised by R 's guide book, so unusually, he also  looked around.



入り口付近
閉じられているスペースも多いので、チケットを買う際に、
それでもいいかと確認されました。
ではまた今度という頻度ではここには来ることができないので、
もちろん、チケットを購入しました。

Around the Entrance
Since there were many closed spaces,
we were confirmed that it is still okay when buying a ticket.
We can not come here as I say next time , so, of course, we bought a ticket.

突き当たり左の風景が下になります。
The below view is the left of the dead end.

あんな高い所(右上)に作品があります!
There is a work in such a high place (upper right)

作品ですよね? / It is a work, isn't it?





ミュージアム・ショップがありません。レジ脇に本が売られているだけです。
There is no museum shop. The book is just sold beside the cash register.





レジ前の展示
これらの作品は、売られていたのかもしれません。

Display in Front of register
These works may have been sold.
好きな作品です。 / I like these works.





3) 贅沢空間 / Luxurious Space
この美術館のレイアウトは、空間を贅沢に使っていて、芸術の森の中をお散歩しているような感覚でした。

私はこの空間構成が好きであり、羨ましくもありました。


The layout of this museum used space luxuriously, so I felt I had a walk in an art forest.

I liked this spatial composition, as well as I was envious.
常設展 
このレイアウトの場合、通常は壁にも何かが展示されているように思いますが、
ここでは白い壁のままです。

 Permanent Exhibition 
I think that normally something in the display on the walls,
however, in the case of this layout, here is a white wall!
作品タイトル、作家名ともにわかりません。
I do not know either the work title or the artist name.


 


特別展は開催されていないと感じましたが、実際には、
Michael E. Smith (1977展 : 24.06. 2017 - 01.10.2017 : :  /  
があったのでした。

膨大なスペースに、わずか11個の作品だったので、私には特別展覧会を見ている感覚はなく、常設展示かと思いました。

他では見られない贅沢空間が展示されていたので、ここに来た甲斐はあったと思いますし、Michael E. Smithのセンスは結構好きでした。


I felt that no special exhibition was held, in fact  Michael E. Smith (1977 ~) Exhibition :  / 

Because there were only 11 pieces in a huge space, I was in a special exhibition and thought it was a permanent exhibition.

Because the exhibitions used spaces luxuriously in ways that I had not seen elsewhere I think that it was worth coming here and I also quite liked the sense of Michael E. Smith.





4) ミッシェル・スミス展 / Michael E. Smith Exhibition  
ミッシェル・スミス/ Michael E. Smith (1977~) は、アメリカのアーティストで、
生まれ故郷のデトロイトに今も住んでいます。

今回の展覧会 :  /  は、彼自身がレイアウトしたり、ライティングしたり、ドアノブまで変えたりしました。


"アーティストは、空間解決(空間作り)の為に、直感的に展覧会をアレンジし、
「動きを作る」と「ぽっと投げる : フリップする」
 という言葉を使用します。"
"彼の見解では、部屋にオブジェを配置することは、作品を完成させる過程の基本的
  な部分です。"
(展覧会の冊子より/ 訳は私、原文は下記)

私が彼のセンスが好きな訳がわかった気がします。
ミッシェル・スミス展の冊子
Leaflet for Michael E. Smith Exhibition



これでは読めませんね、すみません。
You can not read these photographs, I'm sorry.


Michael E. Smith (1977 ~) is an American artist, he still lives in Detroit which is his birthplace.
In this Exhibition  / , he himself organized the layout and lighting and even had the door-handles moved.

According to the Exhibition's leaflet,

"The artist describes the way he intuitively arranges exhibitions : for spatial 
  solutions the phrases he uses include 'making moves' and 'making flips'."
"In his view, setting up his objects in the room is an elementary part of the 
  process of completing his works."

I feel I understood the reasons, I like his sense.


UNTITLED, 2017
 brass frames (真鍮のフレーム)





UNTITLED, 2017
 bamboo, steel, epoxy







UNTITLED, 2017
 sweatshirt (トレーナー), laser projection (レザー投影)







UNTITLED, 2017
 video,16000hz sine wave
作品は光っているスクリーンです。/ The work is a shining screen.

ロンドンのテイト・モダンのように人であふれかえっていないので、
この空間が

生かせます

ここを訪れた人だけが空間と作品の対話をもてるのですね。
(とは言っても、私はたいした対話はもてませんが...<苦笑>)



I thought that here is not like the Tate Modern in London which is overflowing with people, so this space made useable and more enjoyable.

Only people who visited here could dialogue with luxurious spaces and the works, couldn't they (we)?
(Even though I say like that, I did not have a great dialogue ... <Wry smile>)



UNTITLED, 2017
 fish parts
フグも作品に!  (フグだと思いますが..?)

Even Fugu : pufferfish was used for the work.
(I think Fugu...?)

なっ、何を表現したいのでしょうか?
Well, what would the artist like to express?





UNTITLED, 2017
gym shorts, dinner plates
ドアに黒い何かがかかっています。 / There is something black on the door.
近づいて見ると、半ズボン。これも作品なのですよね?
Approaching, I saw a pair of gym shorts. Is this also a work?






UNTITLED, 2017
fish 
これは怒ったフグたちのトーテム・ポール?

This is a Totem Pole of angry fugu?




UNTITLED, 2017
starlings (ムクドリ)

こわい〜〜!でも美的センスは優れていると思います。

I am scared ~ ~! However, I think that the aesthetic sense is excellent.

う〜っ、不気味じゃ〜! / WoW! that's spooky ~!

「え〜っ、何これ?」、
「あんな所に!」
「は〜っ!?」
という戸惑いを心の中で叫びながら、楽しく展覧会を見ました....というか、楽しい経験をしました。


"Well, what is this?",
"In such a place!"
"Wow !?"
While I was shouting in my mind, being bewildered, I looked round the Exhibition happily ... or perhaps I should say I experienced the Exhibition happily.






5) HOW BEAUTIFUL IT IS AND 
    HOW EASILY IT CAN BE BROKEN
常設展と勘違いして、作品を見ていました。

今になって、冊子などをじっくり見ると特別展 :
HOW BEAUTIFUL IT IS AND HOW EASILY IT CAN BE BROKEN
24.06.2017 - 01.10.2017 :
であったことに気がつきました...!


I mistook it as a permanent exhibition when I was looking at the works.

Later when I looked over the booklet etc. I noticed that it was a special exhibition :
HOW BEAUTIFUL IT IS AND HOW EASILY IT CAN BE BROKEN
24.06.2017 - 01.10.2017 :





 GO HOME 1978 :
by Henk Visch (1950 ~)
この美術館は、壊れやすそうな感じの作品が好きです。
私がその手の感じが好きなので、
そういう作品ばかり目にとまうのかもしれません。
ですが、この展覧会のタイトル:
"HOW BEAUTIFUL IT IS AND HOW EASILY IT CAN BE BROKEN"
を考えると、今回はそういう作品を意図的に展示しているのですね。

This museum seems to like works that feel fragile.
Since I like that type of feeling,
 it may be that I only notice such works.
However, when I considered this Exhibition title :
"HOW BEAUTIFUL IT IS AND HOW EASILY IT CAN BE BROKEN",
they intentionally display works like these.




ITALIE HYPOCRITE, 1996 : 
by Luciano Fabro (1936 - 2007)
この作品、好きです。 / I like this work.




GIRLS,#1, 2013
by Juan Pablo Plazas (1987 ~)




BLOW-UP, 2008 : 
爆発して、4隅の枠だけ残りました?
今回は縦位置ですが、横位置の展示もあるようです。

 It was blow-up, so only left the corner frames?
This time it is in a vertical position, 
but sometimes they seem to display in a horizontal position.






A WHOLE NEW WORLD A GO-GO. 2008 : 

Rが珍しく興味を惹かれているようなのです。
R seems unusually interested.





PERPETUUM MOBILE (25kg), 2009 : 
by Nina Canell (1979 ~)





WATERDRAGER,1999
by Phlip Aguirre y Otegui (1961 ~)
彼は何を運んで何を考えているのでしょう?
What is he thinking and carrying what?
彼の背丈は180cmです。 / His height is 180 cm.





INSTALLATE OM EEN FLOKKERENDE GLOEIL GLOEILAMP
AF TE SCHIETEN BOVEN MILAAN, 1973 :
by Leo Copers (1947 ~)
この作品好きです。/ I like this work.




29 KILO,7u10', 2017
by Emma Van Roey (1993 ~)
この作品も好き! / I like this work, too.





⧸⧹, 2017
by Honored'O (1961 ~ ) : 
何か所かにこのシリーズがありました。
このシリーズのセンスが好きです。

There was this series in some places.
I like the sense of this series.












名刺サイズ / Business Card Size




WATT,2017
by Hannelore Van Dyck
ライトの効果大 / Large effects of Light




PORTRAIT (ANTI-REFLEX VERSION), 2004 :
by Carsten Nicola (1965 ~)
見る角度によって、見え方が変わります。

Depending on the viewing angle, how it looks changes.
magnetische videoband, polyester



PRECISION, 2002-4 : 
by Cathy Wilkes (1966 ~)



これも作品の一部です。/ This is a part of the work.





常設展 (たぶん...) /  Permanent Exhibition  (probably...) 
残念ながら、作品タイトルがわかりません。
会話してます。

Unfortunately I do not know titles for them. 
 They have conversation.





残念ながら、作品タイトルがわかりません。
琵琶(ビワ)かマンドリンか?...と思いきや、
やっぱり、現代アート作品でした。

Unfortunately I do not know the title.Is it biwa or mandolin? ... and, 
after all, it was a contemporary art work

戦士のヘルメットを使用しています。
お〜っ!そうきたかって感じです。

This is using a warrior's helmet.
Oh! I didn't see that coming.



本当にこの美術館に来てよかったです〜!

I'm really glad that I  came to this Museum!




カフェ / Cafe

いつもならカフェによりますが、今日はパス!
We usually go to the cafe, but today we passed!





0 件のコメント:

コメントを投稿